本の読み方

自分がどんな感じで本を読んでるか、について書いてみます。
基本的には多読早読み派です。


■早読み
最近はこれ。速読じゃなくて、早く読む。文字をダッーと目で追って、シーンを頭の中に思い浮かべる。これをやると人物関係を忘れやすいので、新しい人物が出てきたときは、ほかの人物と関連づける。謎解きパートはゆっくり。


■登場人物メモ
フルネームと誰に対してどの関係にある人か、を紙に書いてメモする。これをやると人物関係が頭に入るので、より早くなる。ただしちょくちょく人物が増えていくパターンだと読むテンポが悪くなり、メモがめんどくさくなったりする。ラノベ読むときはあまり向かなかった。


■遅読精読
文字を一文字一文字しっかりと頭の中で音読していく。内容はズバ抜けて頭に入ってくる。一冊を大切に読むときには向いている。


■併読
本を読みたい気持ちはあるけど、今読んでるのはなんか違うとき。別の本を読み始めて、一度にたくさん読む方法。自分は一冊読んだら次へいく人なのであまり使わない。


■時間区切りと6割読み
今日中には読み切れないなと思ったときに使う。○時まで読むと決める。で、クライマックスに近づいてしまい、どうしても最後まで読んでしまいたくなってしまって、寝る時間が削られる。そんなときに、6割読んだら今日は終わりにすると決める。そうすることで、○時までに6割読めてなかったら終了、○時前に6割読めていたらそこで終了、という感じになりクライマックスにいくのを防ぐ。6割くらいならまだセーフだろうという自分の考え。
次の日に残りの4割読むだけで良いというの気楽。あまりにも長いページ数のやつには使いにくい。


基本的には一冊早めに読んだら次へを繰り返している。たくさん読みたいっていうのと、一回読んで面白さを確認したらもう一回読めばいいっていう考えでやってる。一回で細部まで確認しきるのはなかなか難しい。


色々と書いてみたけど、結局は自分に合った読み方で楽しく読むのが一番ですね〜